一般歯科・小児歯科

虫歯治療

虫歯の大きさ、状態によって様々な処置方法があります。
充填処置(つめる処置)、部分的な型採り、歯髄をとる処置、感染した根の処置、補綴処置(かぶせる)などがあり、使う材料も銀歯から白い材質のものまで様々です。各々の方に合う処置方法を提案していきます。

歯周病治療

年齢を重ねるごとに歯周病によって歯が失われる割合が高くなってきます。
原因は歯と歯肉の境目にたまったプラーク(歯垢)。セルフケアできる部分もありますが、硬く歯石になったり歯と歯肉の境目に深くまで入り込んでしまったプラークをご自分で取ることはできません。
健康な状態で長く歯を残すための治療を、患者様と一緒に行っていきます。

欠損に対する治療(補綴/ほてつ)

歯はずっと残しておきたいもの。しかし、どうしても残せない状態になっていたり、すでに歯がなくなってしまっていたりということもあります。その場合、歯の機能を回復させるための治療として、ブリッジ(隣の歯との橋渡し)、入れ歯(取り外し可能な義歯)、インプラント治療などを行います。

小児歯科治療

小児の診療内容は一般の歯科治療と少し異なる点があります。まず、理想的な治療が可能な年齢であるか、発育の途中でありその中でその時すべきことは何か、咬み合わせや歯並びの問題等々…親御さんとご相談の上、お子様にとってより良い治療を一緒に考えます。

咬み合わせ

咬み合わせの不具合によって色々な症状が出ることをご存知ですか?
歯が失われて長期間放置することで歯列が乱れ(歯は動きます)咬みにくくなってしまったり、一見きれいに咬んでいて虫歯もないのに知覚過敏が起きてしまったり、口が開けにくい・顎が疲れやすいといった症状の顎関節症が起こったりします。咬み合わせの改善もお口の健康にとって欠かせない大切なことです。

予防・定期健診

虫歯や歯肉炎にならないようにケアするのはもちろん、歯周治療や補綴治療(ブリッジや入歯)の後、悪化しないようにケアするのも大切な予防です。ブラッシングやPTC(歯科衛生士による歯のクリーニング)を通じて、長くより良い状態でお口の健康が保てるようにお手伝いしていきます。

お問い合わせ 099-263-4775 平日9:00〜19:00/土曜日9:00〜13:00
日曜日・祝祭日は休診日です。

ページのTOPへ戻る